【初級】暗号・認証技術を基礎から理解する 前編 | 日経 xTECH(クロステック)


共通鍵暗号、DESについて書かれています。暗号技術について知識に乏しいので自分にはちょうど良い内容かも。暗号技術の歴史にも軽く触れられているし、暗号解読についても言及されているのでイメージしやすかったです。
ITProの記事は結構充実していると思うので、他の記事もチェックしなくては。


その他、暗号技術情報。

『暗号技術入門 第3版 秘密の国のアリス』
これは結城浩さんの本なので早めに買って読んでしまいたい。むしろこの本だけ読めば基本的なことは大体掴めるかな?

これだけは知っておきたいアルゴリズム〜共通鍵暗号編 (1/3):デファクトスタンダード暗号技術の大移行(3) - @IT
ドイツ軍が第二次世界大戦で使った暗号「エニグマ」シミュレーター - GIGAZINE

本購入

会社帰りにオアゾで買ってきました。

My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド

My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド

随所で絶賛されているみたいなので流行に乗って購入。まだ数ページしか読んでいませんが耳が痛くなりそうな内容です。なおかつ、今後のIT業界で生き抜いていくための方法が書いてありそうで楽しみでもあります。勉強をするモチベーションアップにも効果がありそうです。


実践 Ruby on Rails Webプログラミング入門―無駄なく迅速な開発環境

実践 Ruby on Rails Webプログラミング入門―無駄なく迅速な開発環境

ついにRails本を購入。ここ最近のRails本の発売ラッシュの中、なぜこれを選んだかというと、発売されたのが最近で、XPJUGの人たちが書いていて、内容が一番やさしそう、だったからです。さて、毎日少しずつ読み進めていくぞ。

Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発

Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発

Amazonから届いた。
楽しみ。

SEの読書術 -「本質を読む」力を磨く10の哲学を読み終えた

最近、本を読んで情報を得ることが多いので非常に楽しみながら読めた。
読み終えて思ったことは、

  • HowToではなく、基礎をしっかりと身につけること
  • そのためには原典と呼ばれる書籍を読むこと
  • たとえ時間がかかっても洋書を読み切ること
  • 技術書だけでなく幅広く本を読むこと
  • 読み終えた本には短くても良いので感想を書くこと

さっそく感想残してるぞ(笑
こういった類の本は、できるだけ早い内に読んでおいたほうが良いと思う。
会社の人たちに薦めてみようかな。


しかし、この本2時間もしないで読み終わっちゃったなぁ。
1,280円と読書時間だけで考えるとなんとなく損した感が・・・。
内容ではお得感あったんだけどね。ま、いいか。

本購入

丸善にて購入。(8月3日)

SE の教科書 ~成功するSEの考え方、仕事の進め方 (技評SE新書001)

SE の教科書 ~成功するSEの考え方、仕事の進め方 (技評SE新書001)

SEにはコミュニケーション技術が大切ですよ、ってことが書いてあった。
あとは、プロジェクトがうまくいかない理由は経営者(役員)に問題がある場合がありますよ、ってことも書いてあった。
でもタイトルがタイトルだから経営者の人はあまり読まなさそうだ・・・。


Amazonにて購入。(8月6日届)

SEの読書術 -「本質を読む」力を磨く10の哲学

SEの読書術 -「本質を読む」力を磨く10の哲学

ソフトウェア開発 で伸びる人、伸びない人 (技評SE新書002)

ソフトウェア開発 で伸びる人、伸びない人 (技評SE新書002)

http://d.hatena.ne.jp/fmnaka2/20060618#1150606201
を読んで気になった。
考える技術・書く技術 (講談社現代新書)

考える技術・書く技術 (講談社現代新書)

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法

仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法

パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法

パターン指向リファクタリング入門~ソフトウエア設計を改善する27の作法


Amazonにて購入。(8月7日届)

たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング

たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング

この本の勉強の記録はg:rubyist:id:go-katoで。

お金がなくなる〜!!